妊娠を希望していて避妊を行わずに2年以上妊娠しない事を不妊症と言います。
原因は男性側、女性側いずれも可能性がありますが男性側については「男性疾患」
の項目で説明する事にして、此処では女性側の「女性不妊症」についてお話します。

排卵時の2つのホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)のバランスが崩れ、卵巣の中で卵胞が
熟卵胞に発育しないか、発育しても排卵できない状態です。


卵巣表面の皮が硬くなり排卵出来ない状態の多のう胞性卵巣症候群卵胞刺激ホルモン
(FSH)等の内分泌異常により、排卵出来ない状態、排卵を抑制する働きのあるプロラクチンが
血液中に過剰に分泌される状態の
高プロラクチン血症、排卵期になっても卵胞が破れず、
卵子が外に出られないまま黄体になってしまう状態の黄体化非破裂卵胞症候群
等に分けられます。

卵管障害が不妊症の原因になる事が多いです。卵管は精子の通り道であり、受精卵を子宮に
導く役目があります。クラミジアなどの性感染症によって卵管炎や癒着を起こし卵管が詰まった
状態の卵管閉塞、腹膜炎や子宮内膜症などにより卵管の周りに癒着を起こし、卵管が狭くなる

卵管狭窄、卵子は卵巣から卵管采へ取り込まれ卵管内へ移行し精子と受精しますが、
卵管采に障害
(炎症など)が起きると卵子を取り込むことが出来なくなる状態などに
分けられます.

子宮の入り口には頚管粘膜と呼ばれる液体があり、頚管粘膜が悪かったり、分泌量が少ないと
精子通過障害となります。

子宮筋腫、子宮内膜症(子宮線筋症)、先天的子宮形態異常、子宮内膜ポリープ、
黄体機能不全(黄体ホルモン分泌不足)
等により子宮内膜状態を悪化させ着床が
出来にくくなります。

●不妊の原因を知る事は大切です。少しでも気になるような事があれば婦人科
  に相談しましょう。
●性感染症を防ぐために体や局部を清潔に保ちましょう。
●リラックスした生活を送る事を心がけ精神的ストレスを溜めないようにしましょう。
●食事をバランス良く摂りましょう。(特にビタミンE、βカロチン、ミネラルを摂取し、塩分、
  コレステロールの高い食品に気をつけましょう。
●適度な運動をしましょう。(血流促進、ストレス発散のため)
●タバコはやめ、アルコールを控えましょう。

当帰芍薬散
(トウキシャクヤクサン)

(第2類医薬品)
冷え症で貧血傾向があり、軽い浮腫、腹痛、全身倦怠感などの
ある人。頭痛、眩暈、腰痛、肩こりなどの症状のある人。
月経異常のある人。
桂枝茯苓丸
(ケイシブクリョウガン)

(第2類医薬品)
お血があり、下腹部に抵抗圧痛の診られる人。肩こり、のぼせ、
むくみ、腰痛、頭痛、足の冷えなどのある人。月経異常のある人。
桃核承気湯
(トウカクジョウキトウ)

(第2類医薬品)
実証で便秘傾向があり月経異常のある人。頭痛、眩暈、肩こり、
不眠、のぼせ、不安、興奮など精神神経症状のある人。
加味逍遙散
(カミショウヨウサン)

(第2類医薬品)
疲労しやすく、肩こり、頭痛、眩暈、不眠、不安などの精神神経
症状のある人。月経異常や更年期障害のある人。
補中益気湯
(ホチュウエキトウ)
(第2類医薬品)
虚症で全身倦怠感があり、食欲不振、貧血などがある人。
折衝飲
(セッショウイン)

(第2類医薬品)
腹部痛、腰痛、子宮出血などの症状のある人。お血に伴う症状
のある人。
温経湯
(ウンケイトウ)

(第2類医薬品)
体力がなくて胃腸の弱い人で冷え症、月経不順、月経困難等が
あり、手足のほてり、唇の乾燥、肌荒れ、足腰や下腹部の冷え、
痛み等がある人。不正出血、のぼせなどの症状を伴うこともある。
竜胆瀉肝湯
(リュウタンシャカントウ)
(第2類医薬品)
性感染症などによって内膜炎、膣炎になり帯下、排尿痛、頻尿
かゆみなどの症状がある人。
◎以上が良く使われる漢方処方で 煎じ薬 1日分 約250円+税〜400円+税
                      粉末  1日分 約180円+税〜270円+税です。
その人によって症状や体質は異なります。
あなたに合わせたオーダーメイドの漢方処方を調合します。
ぜひ一度やなぎ堂薬局にご相談ください。