橙 ダイダイ 
果皮 
 
<薬湯 橙 果皮>
橙(だいだい)はミカン属ーみかん科に属する植物で、インド・ヒマラヤ地方が原産地で日本には古い時代に中国から
渡来したと考えられる常緑小高木植物です。日本では関東より西の暖かい地方(和歌山県、愛媛県など)
で栽培されています。

橙の名前の由来ですが、果実は冬に黄色く熟しますが木からは落ちずに冬を越し、翌年の夏には緑色の変化します。
果実は枝に付いたままで2年から3年は地面に落ちないと言われます。
この様子が「代々」と繋がっているので「代々=橙」と言われるようになりました。
この縁起の良い橙はお正月の鏡餅の上に乗せたり、玄関先の正月飾りに使用されます。

橙と言う呼び名で呼ばれるようになったのは中世以降で飛鳥、奈良時代は「阿部橘(アベタチバナ)」と
言われていました。ちなみに中国では橙を「酸橙」と言います。
阿倍橘(阿部橘)は万葉集に歌の題材になっています。

万葉集ではミカン、ニッポンタチバナを「橘(たちばな)」と言います。

日本書記には垂仁天皇の命を受けた田道間守(たじまもり)が南方の常世国(中国大陸)へ行き、延命長寿の果物の
「非時香菓(トキジクノカグノコノミ)」の香菓「橘(タチバナ)」を持って帰ったと書かれています。

中国の宋時代に書かれた「開宝本草」に橙皮が「橙子皮」の名前で掲載されております。

橙の果汁は酸味が強くて食用には適しませんが、昔は酢の代用に用いられていました。

余談・・・鍋に入れると鍋が美味くなるポン酢ですが、これはオランダ語の「ポンス」が由来と言われ、オランダ語の
ポンスの意味は橙などの柑橘類の絞り汁との事です。(諸説あります。)
マンガ「美味しんぼ」の主人公の山岡士郎が海原雄山からポン酢の「ポン」の意味を答えよと言われ、答えが
わからず悩んでいました。(美味しんぼの作者はオランダ語説を採用しております。)

欧米ではビターオレンジと言われ、果皮をマーマレードの原料にしております。

ユズについての詳しい内容は「生薬ー薬草ー橙皮」をご覧になってください。
<薬効>
橙に含まれる成分として果皮に食物繊維のペクチン、精油、酸味成分のクエン酸、カリウム、dーリモネン、
ベルガプテン、βーカリオフィレン、ヘスペリジンなどが含まれています。

ヘスペリジンには抗アレルギー作用、健胃作用があります。
<使用方法>
ダイダイの果皮約30グラムを布袋に入れます。布袋に入れたダイダイの果皮をそのまま浴槽に入れるか、
やかんかお鍋に布袋と水を入れ約15分程煮出し、煮出し終われば布袋ごと浴槽に入れて下さい。
(入浴中に布袋を揉むと成分がよく出ます。)

浴槽に入れる薬湯の他に部分湯と言う方法があり部分湯の代表が足湯と手湯です。

足湯は煮出した薬草を約40℃(やや熱め)に冷まし、風呂桶などに薬湯を入れ、その中に両足を入れ、
冷めたら差し湯をしながら約20分程入り、額に汗が出てくれば効果が現れてきます。

手湯は足湯と同じく約40℃ほどの薬湯に約20分程手を浸しながらマッサージを施し、手が温まってくれば
効果が現れてきます。
<注意事項>
@本品は天然物(生薬)で性質上吸湿しやすいものがあります。
そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因になることがあります。

A開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

B本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、食べたりしないようにご注意ください。

C幼児の手の届かない所に保管してください。

D他に容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)


薬草の入浴剤の注意点
@・・・お風呂から出る時には必ず薬草のエキスをシャワーで洗い流して下さい。
薬草のエキスが身体に付着したままにしておくと人によって症状がひどくなる場合があります。

A・・・当日使った薬草の湯は翌日には使用しないでください。
当日使った入浴剤は必ず入浴後に処分してください。

B・・・お風呂の残り湯を洗濯機で使用する場合は衣類に薬草の色が付着する場合がありますので注意してください。
 
<ご相談のページ>
←こちらをクリック
最近お客様より「相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。

もし、2日、3日待ってもご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。必ず返答はいたします。

当店からの返信メールが届かないお客様へ
当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。

「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで当店へ返信をお願いします。
<やなぎ堂薬局 住所>
郵便番号 790-0014
愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1 やなぎ堂薬局 柳井町店 
電話番号/FAX番号 089-921-9401
<植物の入浴剤一覧表>
←こちらをクリック
<トップページ>
←こちらをクリック