竜牙草、仙鶴草、センカクソウ | |||||||
基原植物和名 | |||||||
金水引、きんみずひき、キンミズヒキ | |||||||
商品名 | |||||||
竜牙草、りゅうがそう、リュウガソウ、仙鶴草、せんかくそう、センカクソウ | |||||||
基原植物学名(ラテン語名) | |||||||
Agrimonia pilosa var.japonika | |||||||
生薬英語名 | |||||||
Hairyveine Agrimonia Herb | |||||||
植物英語名 | |||||||
Hairyveine Agrimonia Herb | |||||||
分布 | |||||||
金水引はキンミズヒキ属ーばら科に属する植物で分布地としまして北海道から沖縄の 日本各地、朝鮮半島から中国大陸、台湾、インドネシアなどの山林や原野、道ばたに 生える多年草の植物です。 金水引の名前の由来は黄色の小花が細長く咲く様子が金色の水引に似ているので こう言われます。 春先にキンミズヒキの若葉を摘み取り、水で晒して和え物、天ぷらなどに料理として 食することが出来ます。 |
|||||||
特徴・形態 | |||||||
金水引の特徴として草丈は50センチから150センチほどで茎は直立し茎や枝や 葉などの全体に荒い長毛を密生しています。 葉は奇数羽状複葉で互生しており、根元の葉が一番大きく、上にいくと葉が 小さくなります。 その葉の複葉を見ると大小ふぞろいの2対から3対小葉からなっています。 葉柄の元には葉状した托葉がハート形についています。 葉の形は長楕円形か卵状倒楕円形で、葉の両端が尖っており大きさは不揃いです。 花は7月~10月ごろに長く伸びた茎の上部が枝別れをし、枝先の直立した総状花序に 多数の黄色の小さな花を穂のように咲かせます。花は5弁の小さな花です。 果実は花が散った後も落ちずに残ったがくの内部(宿存がく)に出来ます。 がくの縁に鋭くて内部が曲がったがき状の刺毛を多数付けます。 この刺毛は秋になると人間や動物にくっついて種子の広範囲の散布に使用されます。 (和歌山県ではヒッツキグサと言われます。) |
|||||||
成分 | |||||||
金水引に含まれる成分はアグリモノライド、タンニン、トリエルペン類、バニリン酸、 エグラ酸、タキシフォリンなどが含まれています。 金水引には大量のタンニンが含まれています。 |
|||||||
使用部位 | |||||||
金水引の全草(商品名 龍芽草 龍牙草 りゅうがそう リュウガソウ 仙鶴草 せんかくそう センカクソウ) |
|||||||
採取時期と管理・保存方法 | |||||||
金水引の採取時期は夏場の花が沢山咲いている時期に根茎を含む全草を採取して、 全体を水洗いをしてから日干し乾燥します。 |
|||||||
煮出し方、飲み方 | |||||||
龍牙草、仙鶴草はお茶代わりに飲んだり、龍牙草、仙鶴草の粉末を食したりします。 当店が販売しています煎じる龍牙草、仙鶴草はは日本産と中国産がございます。 粉末の龍牙草、仙鶴草は日本産です。 龍牙草、仙鶴草を煎じる場合は 龍牙草、仙鶴草約5グラムから10グラムを水600ccから800ccの中に入れて 弱火で15分から20分程煎じて、煎じ終われば龍牙草、仙鶴草を取り出してから 1日数回お茶代わりに飲用します。 龍牙草、仙鶴草を他のお茶類(麦茶、どくだみ茶、ウーロン茶など)と一緒に ミックスして美容目的、健康目的のお茶として飲用しても良いです。 龍牙草、仙鶴草などの健康茶を多く作って冷蔵庫に保管しても良いです。 龍牙草、仙鶴草の粉末の場合は 龍牙草、仙鶴草の粉末を1回量約1グラム~2グラムを目安に水またはぬるま湯で 1日数回服用するか、そのまま食してください。 (小さじ半分ぐらいが約1グラムです。) 龍牙草、仙鶴草の粉末を単独で食しても良いが、牛乳、野菜ジュース、スープなどに 混ぜて飲用しても良いですし、小麦粉と混ぜて料理に使用されても結構です。 「粉末が咽喉に引っかかる」、「味が苦手」などの支障がある場合はオブラードに 包んで服用しても結構です。 |
|||||||
参考資料 | |||||||
特になし | |||||||
その他 | |||||||
特になし | |||||||
注意事項 | |||||||
①本品は天然物(植物)で性質上吸湿しやすいものがあります。 そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因に なることがあります。 ②開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。 ③本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、 食べたりしないようにご注意ください。 ④幼児の手の届かない所に保管してください。 ⑤他に容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。) |
|||||||
販売価格 | |||||||
500グラムは量が多いかな?」と思われる場合はご相談ください。 商品によってはご希望に添えない場合がございます。 |
|||||||
販売価格 | |||||||
ご相談、ご注文は やなぎ堂薬局 電話場号はこちら 089-921-9401 やなぎ堂薬局 FAX番号.こちら 089-921-9401 メールでのご注文又はお問い合わせはメールはこちらをクリック で受け付けております。 最近お客様より「メールで相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。 当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。 もし、2日、3日待ってもメールのご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。 必ず返答はいたします。 当店からの返信メールが届かないお客様へ 当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。 「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。 当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで 当店へ返信をお願いします。 |
|||||||
仙鶴草(センカクソウ)の写真 | |||||||
金水引ー花 | 金水引ー種子 | ||||||
仙鶴草、竜牙草ー刻み | |||||||