黄ゴン湯(オウゴントウ)
                 (※ゴン=くさかんむり+今)

(黄ゴン加半夏生姜湯・・・黄ゴン湯に半夏5g、生姜3gを加える。)

生薬構成

黄ゴン 4.0  大棗 4.0  芍薬 3.0  甘草 3.0

黄ゴン湯原文

【傷寒論】 (太陽病、下篇)

太陽與少陽合病、自下利者、黄ゴン湯主之。若嘔者、黄ゴン加半夏生姜湯主之。

黄ゴン三両 芍薬二両 甘草二両(炙) 大棗十二枚(擘)
上四味、以水一斗、煮取三升、去滓、温服一升、日再夜一服。

太陽與少陽合病、自下利者、黄ゴン湯主之。若嘔者、黄ゴン加半夏生姜湯主之。


黄ゴン三両 芍薬二両 甘草二両(炙) 大棗十二枚(擘) 半夏半升(洗) 生姜一両半(切)
上六味、以水一斗、煮取三升、去滓、温服一升、日再夜一服。

【傷寒論】 (弁厥陰病脈証并治)

傷寒脈遅、六七日、而反与黄ゴン湯徹其熱、脈遅為寒、今与黄ゴン湯復除其熱、腹中応冷、当不能食、今反能食、此名除中、必死。

【勿誤薬室方函口訣】

此方ハ少陽部位、下利ノ神方ナリ。後世ノ芍薬湯ナドト同日ノ論ニ非ズ。但同ジ下利ニテモ、柴胡ハ往来寒熱ヲ主トス。
此方ハ腹痛ヲ主トス。故ニ此症ニ嘔氣アレバ柴胡ヲ用ズシテ後方ヲ用ル也。


黄ゴン湯解説

この漢方処方は傷寒論に見られ、太陽病、少陽病の合病で、発熱、頭痛、口内乾燥を伴う下痢がある場合に良いでしょう。
又、黄ゴン湯の症状に悪心、嘔吐も伴う場合は黄ゴン加半夏生姜湯が良いでしょう。と記載されています。

勿誤薬室方函口訣には「少陽病期の下痢の治療薬で、芍薬湯とは異なります。
しかし、下痢でも柴胡剤配合の漢方処方(柴胡桂枝乾姜湯など)は往来寒熱が主症状です。黄ゴン湯は腹痛が主症状です。
故に腹痛と嘔吐があれば後方(黄ゴン加半夏生姜湯)が良いです。」とあります。

参考で傷寒論の太陽病、中篇に「太陽与陽明合病者、必自下利、葛根湯主之。」とあり、葛根湯も実証の下痢に効果がありますと
記載されています。
一般的には葛根湯証と黄ゴン湯証の区別が付きにくい事が多いです。

まず葛根湯を服用すべき症状は太陽病と陽明病の合病期で、悪寒、裏急後重があり、背中、肩にコリや張りを訴え、心下痞硬は無く、
主に表証が見られる場合に葛根湯が適応症となります。
葛根湯には発汗作用があり、汗をかく事により腸の水分吸収機能に負担をかけず腸の調子を調整させる期間を与え、体調を整えます。

次に黄ゴン湯の服用の目安は、葛根湯と同じく発熱、頭痛、口内乾燥、裏急後重はありますが、表証は無く、心下痞硬が見られ、
排便時に肛門に熱感と痛みを感じる場合に黄ゴン湯の適応症となります。

最後に黄ゴン湯の下痢は裏熱が原因の熱瀉で、裏寒が原因の寒瀉は真武湯、人参湯証になります。

余談ですが、黄ゴン湯が記載されている傷寒論や黄ゴン加半夏生姜湯が記載されている傷寒論、金匱要略には日中2回、夜間1回
服用するようになっていますが、現在は1日3回朝、昼、夜に服用します。

黄ゴン加半夏生姜湯は黄ゴン湯の症状に嘔吐、悪心が加わり、裏熱は黄ゴン湯より強い場合に用います。
(強力な細菌が原因の場合、胃腸虚弱者の発熱や下痢の場合は黄ゴン加半夏生姜湯が適応処方と言えます。)

【傷寒論】に下痢のことを「下利」と記載しています。大塚敬節先生の書物に、「昔の書物では「下痢」を「下利」と書き、ただ単に「利」、
「痢」と書く場合もあります。」と書かれています。

同じく大塚敬節先生の書物に「小腸性の下痢は便の水分、排便量も多いのが特徴で、適応となり寒方処方は半夏瀉心湯、真武湯などを
用います。
大腸性の下痢は裏急後重があり、粘液、膿、血液が混じることがあり、この症状の場合は大黄、芍薬配合の漢方処方を用いなさい。」
と記載されています。


黄ゴン湯適応症

@ 傷寒論に太陽病と少陽病の合病と書かれているように実証の人の適応症です。

A 症状は裏急後重、下痢と悪寒、発熱、頭痛、口内乾燥などが見られます。

B もし上記の症状に、往来寒熱が伴えば柴胡剤(柴胡桂枝乾姜湯など)の証となります。同じく上記の症状に表証、背中、肩にコリ
や張りがあり、心下痞硬が無ければ葛根湯の証になります。

C 大塚敬節先生の書物に「葛根湯を最初に用いて悪寒が去れば黄ゴン湯などを用いなさい。」と書かれています。

D 以上の症状から黄ゴン湯の適応症は
  ・腹痛や発熱を伴う下痢
  ・食中毒が原因の腹痛、下痢
  ・急性腸炎、大腸炎
  ・小児の消化不良
などに適応されます。

E 嘔吐、悪心があれば黄ゴン加半夏生姜湯の証になります。


各生薬の解説

黄ゴン湯は名前の通り黄ゴンが主薬です。黄ゴンには消炎、解熱、下痢止め、吐き気止めの作用があり、裏熱、心下部の違和感を
取り除きます。
芍薬には鎮痛、裏急の緩和作用があり、腹痛や腹中の筋肉を和らげます。
大棗、甘草も鎮痛作用があります。

黄ゴン加半夏生姜湯に含まれる半夏は鎮痛、嘔吐止め、胃内停水を取り除きます。
生姜には健胃、嘔吐止めの作用があります。


参考処方

実証・・・・葛根黄連黄ゴン湯、大承気湯など

中間証・・葛根湯、葛根加半夏湯、半夏瀉心湯、桃花湯、
      柴胡桂枝乾姜湯など

虚証・・・・人参湯、真武湯など


Copyright(C)2004 yanagidou All Rights Reserved.